暇人が送る車中泊ライフ

車中泊カーを製作するにあたって、せっかくなので記録的な意味を込めてブログを開設することにしました。
主に車中泊や旅行、あとは野球(草野球・プロ野球観戦等)やフルマラソンサブスリー達成に向けて、その他スポーツ・日常に関して書きます。

ベッド作り

前回の車中泊において、ベッドをひいてもやはり凸凹が気になってしまうので、今回は組立・分解ができるベッドを作成してみました。


ホームセンターでパイプとパイプカッターを買いベッドとなる骨組みを作り、


木の板を切って上に乗せ、


床マットを貼り付け、ベッドを乗せて完成。
あと、電子レンジも搭載しました。


完成して気付いたのですが、車って傾斜があるんですね(笑)ベッドが見事に傾いていました(笑)
なので若干傾きを調整しました。


助手席部分にはクーラーボックスを置いて、その上にテレビを乗せて地デジとBlu-rayも観れるようにしてみました。


暖はベッドの上には、テーブルを置き、テーブルの裏に消費電力の少ないテーブルヒーターを貼り付けてコタツ代わりに。


新たな装備で車中泊②へ挑みます。

車中泊 その①

飲み会の次の日が仕事なので職場近くの駐車場で車中泊


1月中旬、この日は大寒波がきており、飲み会が終わって車に戻ると車内温度はマイナスだった。
しかし!寒波に備えて対策バッチリだったから快適に眠れた。一つ言うと、頭が寒かったのでニット帽かなんかがあればベストでした。



↑これプラス掛け布団2枚に、野球用のウインドブレーカー・グランドコートを着用
マットはこちらを使用


しかし、翌車中泊2日目の方が寒く、カイロを握りながらなんとか寒さを凌ぎました。



車中泊用に電気ヒーター(定格電力300W)を購入したので、試しに使用してみました。


こちらは、200Ahのバッテリーが満充電で空になるまで使うとしたら6時間30分程度しか使えない。


なので、2泊3日の車中泊だと1泊あたり3時間が限界。
使ってみて、ちょっと厳しい感じがしました。


帰宅するとバッテリー残量は30%を下回っていました。
別の方法を考えたいと思います。

サブバッテリー搭載へ②

前回(サブバッテリー搭載へ①)からの続き


サブバッテリーを搭載する場所はアルファードの一番後ろにすることに。
とりあえず寸法を測り、木材を切って組立てバッテリー・インバーター・充電器をひとまとめにする。


その後配線を行う。
配線工事をするにあたって電気工事士の資格が必要らしいが、私は第1種電気工事士の試験には受かってるが実務経験がないため免許は持っていない。
しかし、合格したついでに申請した、認定電気工事従事者という資格がここで役に立つ。
この資格があれば600V以下で自家用工作物のうちの簡易電気工事は扱えるらしい。
(間違っていたらすみません)


ということで、電気工事士の実技試験を思い出しながら配線を行う。


完成ヽ(´▽`)/


試しにケトルでお湯を沸かしてみると・・・沸いた\(^o^)/
ただお湯を沸かしただけなのに、これだけ嬉しいと思った日があっただろうか。とても感動した!


そして、車の最後部にセット。


あとは、実際に車中泊をしてみるだけ^ ^
車中泊 その①へ